働く人やこれから働きたい人が、
自分に合った仕事やキャリアを考えるサポートをする専門家 です。
国家資格として2016年に制度化され、
国の労働市場改革と働き方改革・キャリアの考え方の変化から、
キャリアコンサルタントの活躍の場が増えています!
人事部で一緒に働く仲間を支援
大学で学生の就職・進路相談
ハローワークで転職・再就職を支援
CMCAでの受講を選んだ決め手は何と言っても具体的な講座内容です。それぞれの分野でご活躍されている講師の皆さまから、テキストの内容以外にも沢山の現場のこと、経験談も合わせてご教授いただけることにありがたく感じました。ロールプレイについてもOB・OGの皆さまにご協力いただき...
CMCAキャリアコンサルタント養成講習卒業の與曽井 徳敏です。2019年(平成31年)4月より私のキャリアコンサルタントとしての職業人生は、スタートしました。現在の仕事内容は公的機関に駐在し、求職者就労支援業務に従事しております。1日7時間45分、月曜日から金曜日まで週5日間の...
もっと早く受講していればと悔やむこともありますが、過去や他人は変えられないといいます。しかし今は未来と自分は変えらると実感しています。それはCMCAでのロールプレイングが、私の30年間の営業経験で信じていた思考を見事に壊してくれからです。CMCAで学んだスキルや気づきは...
大学教授や現役の社会保険労務士などそれぞれの分野に精通したスペシャリストが講義を担当。
理論と実務を結び付け、「より実務に役立つ深い知識と考え方」を身に付けます。
独立行政法人 労働政策研究・研修機構 理事長/法政大学名誉教授/厚生労働省中央最低賃金審議会 会長
藤村博之先生
筑波大学 人間系 教授
大塚泰正先生
明治学院大学 心理学部心理学科 教授
森本浩志先生
北里大学 医療衛生学部保健衛生学科 准教授
野村和孝先生
文教大学キャリア支援部長/ライト・キャリア・ガーデン代表
中村容先生
社会保険労務士法人TENcolors 代表社員/特定社会保険労務士
古川天先生
キャリアコンサルタントとして常に学び続ける姿勢が大切です。
当協会では、会員同士で自分達の課題を話し合い、必要な知識や学ぶべきテーマを考えて勉強会を企画しています。
講師は当協会の講師が務めることもありますが、会員が主体となって講師を探してセミナーを行ったり会員自身が講師を務めるカジュアルな雰囲気の勉強会がメインとなっています。
講義形式だけでなく、ロールプレイを中心とした実技の勉強会なども人気です。
キャリアコンサルタント資格を取得した方に対して、事前にボランティア登録をしていただき各地で開催されるカウンセリング体験会や学校、自治体などのイベントにボランティアとして参加していただきます。
ボランティアとはいえ実際の相談者にカウンセリングを行うので、資格を取ったばかりで実践経験の浅い方はもちろん、長くキャリアコンサルタントとして活躍されている方にとっても、スキル向上や経験を積む機会を提供しています。
東京では2か月に1回、三鷹ネットワーク大学に参加してキャリア・カウンセリング講座を実施しています。
キャリアコンサルタントは、さまざまな職業・職種の相談者から依頼を受けてカウンセリングを行います。
同じ業種でも、会社が異なれば働き方や人事制度、社風文化も全く違います。
キャリアコンサルタントとして、他業種、他業界の話しを聞き知識の幅を広げる事はとても重要で会員同士のネットワークは、なによりも大きな財産と考えています。
異業種交流会を通じて、キャリアコンサルタント自身の知識向上だけでなくお互いの会社の課題解決に繋がったり、新しいビジネスのアイデアなども産まれています。
CMCAは、充実した講師と親身になってサポートしてくださる先輩方が魅力です。資格取得に向けた単なる講座ではなく、様々な人事関連のプロの講師陣が実体験に基づく授業をしてくださり、キャリコン資格に向けたノウハウだけでなく、実際の仕事にも活用できる知識を教えて下さり、非常に有意義でした。また、実技は「これでもか!」というほど...
私は少し人見知りがありまして、初めはCMCAの対面授業に尻込みしました。通学時間もハードルになります。けれども、資格を目指すなら早くから本物のキャリアコンサルタントさんに会っておきたいと考え直し、CMCAで受講することにしました。講座ではキャリコンだけでなく、さまざまな分野のカウンセラーさんや専門家とお話しすることが...
CMCAの魅力は、各方面の第一人者の先生方が講師であること。深い知識と現場の生の声が聞ける貴重な講義で、担任制では味わえない内容です。そして最大の魅力は、豊富なパターンの実技演習を講習後も先輩方と一緒に学べる機会があること。練習した時間は嘘をつきません!リアルだから経験出来る貴重な講義が受けられるCMCAにして本当に良かった!!
※早期割引キャンペーンを適用するには、無料説明会のご参加が条件となります。 まずはCMCAの無料説明会にご参加ください。
※CMCAのキャリアコンサルタント養成講習は「専門実践教育訓練給付金」の指定講座です。 要件を満たす対象者は、受講料:352,000円(税込)のうち、最大約28万円の給付金が支給されます。 詳細は無料説明会にて、丁寧にご説明いたします。
※1度に受講料をお支払いするのが負担となってしまう方のために、3回分割払いを金利なしで対応いたします。
基本は通学での受講となります。
キャリアコンサルティングの習得には様々なかたちで人と接することが重要と考え、特に演習の時間を多く取っています。
通学は15日間(110時間)となり、原則8割以上の出席をお願いしています。
15日間の通学は、土曜日・日曜日に開催します。
また、通学とは別に40時間の自宅学習を実施していただきます。
基本的には振替は行なっておりません。
欠席した講習については、振替は行っておりませんが、講習撮影ビデオによる学習や、別途行う補講を受講することができます。
可能です。
受講料は全額一括払いのほか、金利手数料無料の3回分割払いが可能です。
その場合、受講開始前に1/3、受講開始翌月末および翌々月末に、それぞれ1/3のお支払いとなります。
幅広い世代の方に受講いただいています。
養成講習は少人数制なので、その時によって異なりますが、概ね20代~60代まで幅広い年代の方に受講いただいております。
違う世代や異なる職種の方々と、講座を通して関係を深められるのもキャリアコンサルタントとしての学習に結びつきます。
一歩を踏み出すのに、
特別な覚悟はいりません。
少しでも気になったあなたへ。
まずは話を聞いてみませんか?
開催日時 | 1.5時間〜2時間 |
---|---|
費用 | 無料 |
会場 |
オンライン(Zoom開催) ※ 個別説明会の場合はオンラインまたは各会場 |
スケジュール |
2025年09月06日(土)10:00 ~ 12:00 2025年09月13日(土)10:00 ~ 12:00 2025年09月20日(土)10:00 ~ 12:00 2025年09月25日(木)19:00 ~ 20:30 2025年09月27日(土)10:00 ~ 12:00 ※ ご希望の日程が合わない場合は、個別でも対応しております。 「ご希望日程」の欄で「個別日程を希望」をご選択ください。 |
キャリアコンサルタント養成講習にご興味をお持ちの方を対象に無料説明会を開催いたします。
その他、わからないことや質問したいことなど、個別の質疑応答にもご対応いたします。
ご希望の日程が合わない場合は、個別での説明会も対応しております。
「ご希望日程」の欄で「個別日程を希望」をご選択ください。
お申込み後、5営業日以内に折り返しご連絡差し上げます。